室戸を行く2つのバス Vol.2
記事をご覧の皆様こんにちは、中の人38号ことみのしまです。Vol.1に引き続いて夏季休暇期間の室戸バス旅行についてお届けいたします。前回はこちらから。 12時過ぎごろ、海の駅とろむに到着。ここに「室玄」というレストランが
記事をご覧の皆様こんにちは、中の人38号ことみのしまです。Vol.1に引き続いて夏季休暇期間の室戸バス旅行についてお届けいたします。前回はこちらから。 12時過ぎごろ、海の駅とろむに到着。ここに「室玄」というレストランが
お久しぶりです。中の人20号です🌕最近は研究の忙しさも相まって、なかなかバス活ができていませんでしたが、少しばかり時間を確保できたのでバスに乗ってきました。 今回は大阪シティバスのちょっとニッチな路線を紹介します。これを
記事をご覧の皆様こんにちは、今年大阪大学に入学及び再履バス同好会に入会しました中の人38号ことみのしまです。どうぞよろしくお願いいたします。今回、夏季休暇期間を使って高知県は奈半利町から徳島県南端に位置する海陽町の阿波海
記事をご覧の皆様こんにちは、中の人20号です🌕 先日、新代表になったよ~というブログを書いたばかりですが、その中で触れていたバス旅の一部を紹介します。今回は、阪神バスの尼崎市内線を紹介します。なお、阪神バスの阪神線を乗り
こんにちは、フロントエンド担当です。 先日、宇都宮に行ってまいりました。その際、バスや最近開業したLRTを見てきましたので、レポートします。 宇都宮駅には、関東バスとJRバス関東が乗り入れます。駅東側も以前は多くのバスが
大阪大学のキャンパス間を結ぶ学内連絡バスでは、2024年4月にダイヤ改正を実施します。この記事ではダイヤの変更点や狙いを解説いたします。 東向き 豊中→箕面・吹田方面 1限直前 8:00~8:10の便 1限の授業前に吹田
こんにちは、フロントエンド担当です。4月ですね。私事ではありますが、フロントエンド担当は2024年3月をもちまして大阪大学大学院修士課程を修了し、社会人となりました。しかし、永遠に在籍しろといわれているので今後も機会があ