北大阪急行延伸開業に伴うバス路線再編で新設される阪急バスの停留所を見てきました

こちらでは初めまして、中の人1号です。Twitter(現X)を長らく担当しておりましたがこの度ブログ担当になりました。今後はこちらでよろしくお願いします。

さて、去る2月28日「北大阪急行延伸に伴う運行内容の変更について」というお知らせが阪急バスより発表されました。詳細は上のリンクからご覧いただくとして(かなり広範囲に変更がありますので北摂住民は要確認です!)、大まかにまとめると「主に箕面市を走る路線を千里中央発着から(新駅)箕面萱野発着に変更する」というものです。とはいえ今回の変更は単なる「萱野止め」に留まる規模ではなく、公共交通による市内の往来を促進するための新設路線がいくつか用意されているほか、既存路線でもルートの大幅な変更がなされるなど白紙改定に近い部分があります。

千里中央
かやの中央(→箕面萱野駅)

バス路線の再編は地下鉄延伸の構想段階計画されていて、「きたきた通信」においても「自家用車の利用が多い箕面市において鉄道駅の新設と共にバス路線を拡充し、公共交通の利用を促そう」と繰り返しアピールされてきたことからも分かるとおり(きたきた通信 11号 ほか)、延伸とバス路線再編は政策としてセットで進められてきました。

路線再編案へのパブリックコメントを募集する貼り紙(2022年5月撮影)

さて、正式発表された新路線図を見ていた私はあることに気付きました。

なにかある

新設停留所の時刻表はこちら
【箕面萱野駅】
【箕面船場阪大前駅】
【船場団地】
【今宮四丁目】
【小野原旧街道】

【2024年3月23日(土)より】北大阪急行延伸に伴う運行内容の変更について https://www.hankyubus.co.jp/news/2024323.html (2024年3月13日閲覧)

そう、路線の新設に伴い新しいバス停が誕生していたのです!しかも一つは「船場団地」

オレンジゆずるバスと同じ場所であれば箕面キャンパスの目の前になります。みのキャンの前を通るバス路線は再履バスかオレンジゆずるバスかCOMバスしかなかったわけですが、ここに来て阪急バスも通るとなれば箕面キャンパス通学勢はますますたくさんのバスを見ることができるようになります 通学の選択肢が広がります。大歓喜です。

しかしながら新設バス停、時刻表は公開されているのですが乗り場の位置についてはまだ公開されていないようでした。未公開の情報というよりは、乗り場案内がまだ製作中のようです。

「箕面船場阪大前駅」 https://www.hankyubus.co.jp/rosen/pole/2027.html より引用(2024年3月14日閲覧)

とはいえ地下鉄開業・路線再編まであと2週間。バス停が設置されるなら標柱の埋め込みがそろそろ始まるだろうと考え、推定される場所へ行ってみました。

なお各所に地図を埋め込んでいます。Google Mapsなので縮小したり表示範囲を移動したりできます。近くに何があるかなどを把握するのにご活用ください。

そもそもどういう路線なの?

新設バス停ということで大歓喜してしまいましたが、そもそもこれはどういう路線なのでしょうか?

今回の路線再編では以下の3つの路線が新たに開設されます:

粟生萱野線外院の里・小野原~箕面萱野駅
箕面小野原線小野原東~新船場北橋(箕面船場阪大前駅)~箕面萱野駅~呉羽の里
小野原東線(箕面船場阪大前駅経由)小野原東~箕面船場阪大前駅~千里中央
【2024年3月23日(土)より】北大阪急行延伸に伴う運行内容の変更について https://www.hankyubus.co.jp/news/2024323.html より抜粋(2024年3月14日閲覧)

新設バス停を通るのは下の2つ、箕面小野原線箕面船場阪大前駅経由の小野原東線です。注目すべきは箕面船場阪大前駅~小野原西の区間。ちょうど箕面キャンパスの前の道を通ってひたすら東に行くと小野原西へ通じるのですが、ここにバス路線が開設されることになりました。現在オレンジゆずるバスが運行しているこの区間に阪急バスも参入するというわけです。

赤線で囲んだ部分に新経路が誕生する。なお上の図では粟生萱野線は省いている。

阪大生としては小野原西から10分ほど歩けば吹田キャンパス西門から工学部に入れるので春休み・夏休みなど再履バスのない期間に吹田キャンパス⇔箕面キャンパスを移動する際に便利かもしれません。(あまり多くない機会でしょうが……。)また箕面小野原線は呉羽の里まで行くのでそのあたりにお住まいの阪大生は通学に便利です。

また新設路線ではないものの、これまで全便が今宮経由だった粟生団地線の一部が小野原西(※小野原南停留所は止まりません)経由になり、それに伴い小野原旧街道停留所が新設されることになりました。

小野原旧街道

北向き(小野原・粟生団地方面)停留所
南向き(北千里・千里中央方面)停留所

一カ所目は小野原旧街道です。吹田キャンパスの近くにお住まいの方は関西スーパーがお馴染みかと思いますが、近くにローソンがある道の少し北側、といえば伝わるかもしれません。(というか北向き停留所はローソンの斜め前です。)南向きは少し離れてコミュニティセンターの前、歩道橋の近くですね。ここから小野原・粟生団地や北千里・千里中央へ行くことができるようになります。同名のオレンジゆずるバスのバス停が既にありますが、位置はかなり離れています。なおオレンジゆずるバスの方は阪急バスの路線開業に伴い廃止されるようですね。

今宮四丁目

西(南)向き(箕面船場阪大前駅方面)停留所
東(北)向き(小野原南・小野原東方面)停留所

箕面小野原線・小野原東線の小野原南~今宮三丁目は既存のバス停があり、次の新設バス停は箕面キャンパスにかなり近づいた今宮四丁目です。同名のオレンジゆずるバスのバス停とほぼ同じ位置でした。訪問時点で西(南)向き(箕面船場阪大前駅方面)は未設置でした。街路樹を撤去してから設置するそうです。

オレンジゆずるバス・小野原四丁目
バス停設置に伴い伐採されることになった街路樹
阪急バスの標柱設置のため一時的に移設することになったオレンジゆずるバスの標柱

箕面団地

西向き(箕面船場阪大前駅、千里中央/箕面萱野駅、呉羽の里方面)停留所
東向き(小野原南・小野原東方面)停留所

箕面団地は大阪大学箕面キャンパスの目の前に設置されました。正面出入り口出てすぐ、あまりにも好立地です。名前の「箕面団地」は住宅ではなく「大阪船場繊維卸商団地」の団地だと思われます。同名のオレンジゆずるバスのバス停があります。(そのうち「阪大外国語学部前」が復活しないかなぁ😇)

正面玄関を出てすぐというあまりにも好立地。再履バスの「箕面キャンパス前」よりも正面に近い。うらやましい。

箕面船場阪大前駅

北向き(箕面萱野駅など方面)停留所
南向き(千里中央方面)停留所の位置は未確定

新駅・箕面船場阪大前駅に設置される箕面船場阪大前駅停留所です。駅前にターミナルとかがありそうですが、新御堂筋に面している立地上道路を挟んで2カ所に設置されました。特に北向きは歩道橋を渡って更にすこし歩く必要があります。

南行きは訪問時点では未設置で、位置が確定できませんでした。ただ「箕面新駅開業の祭典」パンフレットを見ると新御堂筋沿いの駅を出てすぐあたりに設置されるようですね。

「箕面新駅開業の祭典」パンフレット 「交通情報のお知らせ」https://www.minoh-shineki-saiten-2024.com/pdf/pamphlet.pdf より抜粋(2024/03/14閲覧)

どこかの大学が活動した結果なのかは分かりませんが駅名が長いため停留所名まで長くなってしまっています。読みで14文字というのは阪急バスでは長い方(6位)ですが、上には上がいるもので、阪急バスで最長は「関西学院千里国際キャンパス」「宝塚すみれ墓苑管理事務所前」(19字)です。奇遇にも「関西学院千里国際キャンパス」は同じ路線で6つ隣です。ついでにいえばその一つとなりは「阪急小野原住宅南」(15字)…あれ、なんだか14字があまり長いように感じなくなってきたぞ……。

箕面萱野駅

新駅・箕面萱野駅に設置される箕面萱野駅停留所です。箕面市を中心としたバス路線はここが新たなターミナルになるため大きなバス停となっています。バス停が商業施設に食い込む部分が阪神西宮に似てるなと思いましたがそんなに似てませんでした、すみません。なお一般車両は乗り入れ禁止のようです。

写真にはあまり写っていませんがデジタルサイネージも導入されるようです。阪急池田駅にあるようなものになるのでしょうか。

なお現在あるバス停「かやの中央」は廃止されるとのことでした。今バス停がある場所にはなにやら屋根が設置されていましたが代わりに何ができるのでしょうか。

かやの中央停留所。廃止が予定されている。

おまけ1:萱野小学校前→箕面萱野駅南

「箕面小学校前」停留所は「箕面萱野駅南」に改称されるとのことです。写真は箕面小野原線ですが、石橋線([92]石橋阪大前駅⇔JR茨木駅・阪急茨木市駅)等の乗り場も改称が予定されています。地下鉄から石橋方面のバスに乗り換える際は少し歩くことになりますね。

なお北向きは廃止のようです。

おまけ2:新船場北橋(南向き)

外国語学部生おなじみの新船場北橋(南向き)。箕面船場阪大前駅のすぐそば(どころか真上)なのでどうなるかと思っていましたが、今あるバス停の標柱には「休止」が貼り出されていました。いくらなんでも新バス停に近すぎるのでそれはそうですよね。

とはいえ、「新船場北橋」のページを見ると南向きは残されていました。また路線図を見ると小野原方面に向かう路線が停車するようで、隣のバス停は「箕面団地」となっていました。どこかに移設されることは間違いないようなのですが、どこになるのでしょうか?北向き停留所のように坂道の途中……?

まとめ

今回は北大阪急行延伸開業に伴うバス路線再編で新設される停留所の位置を、現地を訪れて調査しました。ほとんどのバス停において標柱の下部が設置済みで場所を特定することができましたが、箕面船場阪大前駅(南向き)など詳細な位置が現段階で特定できないものもありました。

北大阪急行の延伸開業まで9日、標柱本体の設置も一気に進むことが予想されます。開業までにもう一度足を運び、新しいバス停を一足先に拝みたいと思います。

Leave A Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です