はじめまして!再履バス同好会です
再履バス同好会では学内連絡バスに関する様々な活動を通して、バスへの興味を深めたり、学内連絡バスを改善したりしています。
突然ですが…
開発者募集
バス現在位置配信システム
乗降者数自動計測システム
必要な能力を持った方を募集しています。(※レベルは一切問いません。)
※他にもたくさんの活動があります。このまま下へスクロールしてご覧ください。
バス現在位置配信システム
バスの現在位置をウェブサイトから確認できるシステムです。位置情報を用いて遅延情報や渋滞情報の配信も行います。
乗降者数自動計測システム
バスの乗車人数をセンサーを用いて自動で計測し、混雑状況を配信するシステムです。分散乗車を促し、混雑緩和を図ります。
電子回路設計
車載機器に必要な電子回路の設計を行います。
プログラミング
Raspberry PiやArduinoなどマイコンボードのプログラミングを行います。
アルゴリズム開発
センター入力情報から乗降者数を測定するアルゴリズムを開発します。
Web開発
JavascriptやPHP、その他プログラミング言語を用いて、運行情報を配信するWebシステムを開発します。
他にも様々なプロジェクトがあります
ダイヤ設計
アンケートや聞き込み調査から利用者や関係者の声を集め、よりよいダイヤを作成し提案します。
歴史書編纂
1970年代から続く再履バスの歴史を資料や関係者のインタビューから読み解き、歴史書にまとめます。
写真撮影・編集
再履バスのあるキャンパスの風景を撮影し、写真のレタッチなどを行います。
動画撮影・編集
再履バスのあるキャンパスの風景を動画に収めたり、再履バスをテーマにした動画を製作します。
グッズ製作
再履バスに関連したグッズを製作します。
模型製作
キャンパスや再履バスの模型を製作します。
そのうち始めるかもしれないプロジェクト
賛同してくれる人を待っています…。
25言語車内放送
大阪外国語大学100周年記念プロジェクトとして、専攻語25言語から1言語をランダムに放送する計画です。
車内への広告掲載
車内の広告欄にサークルや学内イベント向けの広告を掲載できるよう、関係各所との調節を進める計画です。電子ペーパー等を使用し広告の量を増やします。
図書輸送サービス
付属図書館の図書を学内バスを用いて迅速に他のキャンパスに届けるサービスを計画しています。
AEDの設置
停留所間の走行距離が長く、停車が困難なルートを走行する学内バスで緊急事態が発生した場合に備え、AEDの設置を検討します。
過去の活動紹介などはこちら
ゆったり楽しめます
再履バス同好会にノルマはありません。時間の都合に合わせて、気が向いたときに活動に参加できます。
会費はいただきません
会費は徴収していません。集めるのが面倒なので…。
活動は原則オンラインです
再履バス同好会には部室がありません。代わりにみなさんのご自宅からオンラインでご参加いただけます。Slackで議論し、Zoomで会議を行い、Discordで雑談しています。時間に縛られることなく、自由な時間に各自の作業を行っていただけます。
再履バス同好会で活動しませんか?
興味があるプロジェクトがあった!→入会
興味があるプロジェクトはなかったけどバスが好き→入会
なんとなく…→入会
ご入会・ご相談はこちら
「これがしたい!」という方も「なんとなく入るか~」という方も大歓迎です!ご入会の際はお名前とメールアドレスをお送りください。2年生以上や留学生の方も積極的に募集しています。
軽い質問などは質問箱へお寄せください!もちろん上記の手段でご相談いただいても結構です。まずは軽い気持ちでお声かけください!(質問箱は匿名メッセージも解放しております。)
会員
21名
工学部:4名 基礎工学部:6名 理学部:2名 薬学部:1名 経済学部:2名 外国語学部:2名 文学部:1名 言語文化研究科:2名 人文学研究科:1名 工学研究科:2名
1年生:6人 2年生:2人 3年生:3人 4年生:5人 博士課程前期:5人
(2024年4月9日現在)
私たちは新たな会員を常に募集しています!興味を持ったときがチャンスです。ぜひご入会ください!